グPの雑記帳

Twitterで書ききれないことをつらつらと書いていくブログです

CHUNITHM記:ゼロから虹レになるまで

こちらは東大幻想郷のアドベントカレンダーの記事です

こんにちは、東大幻想郷代表のグP(@GuPSanteam)です。私事ですが、先日Chunithm(以下ウニ)という音楽ゲームで、かねてからの目標である虹レート*1に到達することができました。そこで、本日は今年僕が一番のめり込んだウニで、各レートのときにどんなことをしていたかを思い出しながらこの一年を振り返ってみようと思います。

なお、こちら記事ではウニを知らない人には全然わからない用語ばっかり出てくると思いますが、そちらはご了承ください。

 

1.〜銀レ達成まで(0〜13.00)

始めたての頃は東方曲のADVANCEDやEXPERTの譜面を触って回りました。といっても、もともとデレステやミリシタなど、スマホでやる音ゲーは結構やってましたし、ちょろちょろとノスタルジアなどアーケードの音ゲーも触れていたので、ADVANCED譜面はすぐできるようになった気がします。

この頃はウニ独特のエアーというノーツや、腕を交差させてタップを取るといった動作に慣れず、なんて難しい音ゲーなんだと思っていた記憶があります。他機種からウニを始めた人も最初はそういったことに慣れないらしいですね。

ある程度ウニに慣れてきたかなぁというタイミングで、MASTER譜面にも手を出し始めました。とはいっても、難易度も曲もたくさんあってちょっと怖かったので、周りの人にいろいろと聞きながら試行錯誤していましたね。Masterは何をやればいいのかとTwitterで初めて質問したときにAlma*2が飛んできたのが懐かしいです。

銀レも近づいてきたという頃にはMASTERの12*3の譜面をいろいろと触り始めていたように記憶しています。中でも一番好きだったのは猫祭りですかね。いまだに一番好きな12の譜面でもあります。だいたいこの猫祭りがSS*4に乗るくらいになった頃に銀レートに到達しました。

 

2.銀レ〜金レ達成まで(13.01~14.00)

ここら辺でちょっとだけBest枠*5なるものを気にし始めました。と言っても銀レだった期間は2週間やそこらだったので、真剣に下埋めをしたとかそういうわけではなく、ウニのレートの仕組みを知ってどうやってレートを伸ばすのかの気づきを得たくらいのものです。

この時期は主に12で鳥*6をとることを目指していました、というより12しかやってなかった気がします。主にやった譜面は猫祭り、Witches Night、光線チューニング、Warning×Warning×Warning、SEVENTH HAVENなどでしょうか。正直この時期が一番記憶に薄いしTwitterをみても何をやっていたかあまりパッとしない…一応金レに到達したときにやったのはTiamaT:F minor(EXP)ということは覚えています。

 

3.金レ〜プラレ達成まで(14.01~14.50)

この時期は指押しの苦手克服を目標としてました。というのも、金レに乗せた時にやっていたTiamaT:F minor(EXP)*7を見た知り合いの人から、「階段*8が押せるようになったらその曲もっと伸びると思う。」と言われたからです。実際にこの頃の僕は3つ階段を見れば擦っていましたし、指押し力が壊滅的にありませんでした。他機種と違ってウニでは擦るという運指が存在するためか、ウニから音ゲーを始めた人はだいたいどこかで同じような悩みを抱えると思います。

そこで、指押し力をどうにか身につけようとやった曲は、金レ前半にはHAELEQUIN(EXP)、後半にはG e n g a o z o(EXP)と、TiamaT:F minor(EXP)です。当時は結構やったように思っていたんですが、今こうして見ると全然やってないですね…そりゃ今になっても指押しが苦手なわけです…

他には金レの後半くらいになると、13でSSないしはSS+*9を出すことを狙って粘着し始めていました。主にBOKUTO、サドマミホリック、分からない、そして僕が個人的に最も好きな曲・譜面であるGenesis*10あたりですかね。なかでもサドマミホリックでは金レ半ばくらいの時に無事鳥を達成し、これが13初鳥となりました。あとはこの時期から手元動画を撮ることを覚えてちょくちょく動画を撮ってはTwitterに保存目的で投下してました。

あとは12の鳥をぽつぽつ増やすことでちょっとだけBest枠の下埋めをして、あとは13をわちゃわちゃしていたら勝手にプラレになっていました。個人的には金レである時間が一番長かったし、レートを伸ばすのにも一番苦労した記憶があるのですが、こうやって振り返ってみるとあっという間ですね。

 

4.プラレ〜虹レ達成まで(14.51~15.00)

そしてプラレから虹レまで、金レ〜プラレの期間がかなり長かったこともありかなり時間がかかることを覚悟してたのですが、思ったよりもあっという間でした。

プラレになってすぐの時は、相変わらず指押しが苦手だったので指押しが要求される12の譜面で指押しの練習兼下埋めをしました。一番頑張ったのは最愛テトラグラマトンでしょうか。テトラグラマトンには3つ階段と4つ階段だけではなく、サビ終わりに来る鍵盤地帯、ちょっとだけ脳トレ感のあるホールド地帯に加え、拘束トリルを含む16分トリルも結構登場するので、指押しだけではなく他の面も含めて地力養成にピッタリな曲だと勝手に思っています。あとジャケットがえっち

指押しの練習以外で一番力を入れたのは13で鳥狙いの粘着でしょうか。BOKUTO、Oshama scramble‼︎、分からない、害虫、幻想のサテライトの順番で鳥を取れました。他にもトリスメギストス、Warcry、JIGOKU STATION CENTRAL GATE、オススメ☆♂♀☆でぃすとぴあ、StufeStern、Taiko Drum Monster、GERBERAなどの譜面も頑張ったのですがSSないしはSS+止まりでした。特にWarcryは残りわずかだったので非常に悔しかったです。絶対に潰す。あとは13S埋めも並行して頑張っていました。プラレになりたての頃に触れていた13の譜面は20くらいと、かなり少なかったんですね。大体の譜面は一発でSは乗ったんですが、G e n g a o z oとSparking Rvolverだけはどうしても埋まらず、虹レ到達直後まで結局Sに乗りませんでした。*11

あと頑張ったことは12+を鳥に乗せることによる下埋めですね。粘着癖のおかげで13の鳥は早い時期に5個になっていたのですが、いかんせん12+をやらな過ぎて下の方がボロボロだったんですね。*12この時期鳥に乗せた12+はFloating Darkness、人生リセットボタン、なるとなぎのパーフェクトロックンロール教室、奏者はただ背中と提琴で語るのみ、Bang Babang Bang!!!、2DVentureなどでしょうか。

こうして下埋めや出来そうな13を伸ばして虹レに到達可能となった時には、一番鳥が安定していた害虫でレートを盛って*13すぐ虹レになりました。

 

5.虹レ〜今

最近は今までほとんど触れていなかった12や12+の鳥埋め、全然出来ていない13SS埋め、13+S埋め、あとはTwitterで課題曲を募集してそれをやったりしています。そもそも虹レになれたのはレートを盛ったからですし、加えて最近はレート向上には全く関係ないことばかりやっているお陰かレートが爆下がりしていますが、特に気にしてはいないです。というか今思うと虹レに執着していたのもなんだか馬鹿らしいなぁと思ったり思わなかったり。「虹レに到達する」というのは一つの大きな目標でしたし、それを達成したいという思いはそこそこに大きかったせいか、虹レ目前の時とかは結構必死だったんですけどね。例えレートを盛った結果だろうとも、年内に達成できたのは本当に嬉しかったです。

 

以上で僕の一年間のチュウニズムの振り返りは終わりです。こうやって振り返ると7ヵ月くらいしか経っていないのかという思いが大きいです。とりあえずはBest枠平均をしっかり15.00に乗せるのが現在の目標ですかね…とはいえ(こういった記事を書いた人間が言うのもなんですが)ウニは自分のレートを気にして遊ぶものでもないですし、しばらくは楽しくGenesisでもやろうかなぁと思います。一番好きな曲ですしいい加減SSくらいは出したい…

*1:ウニにはRatingというシステムがあり、その人の腕前を数字と色によってあらわしています。銅や銀、金など様々色がある中で、虹色は一応最上位の色になります。といっても虹レの中でも格差はかなりありますから、数字の色だけでその人の上手さを一概には判断できません。

*2:12にしてはずいぶんと難しく、詐称譜面として名高い曲。最近のアップデートで12ではなく12+になった。

*3:ウニではある曲に対して4段階の難易度(BASIC、ADVANCED、EXPERT、MASTER)の譜面があり、それが全曲の中でどれくらいの難易度に位置しているのかを数字で表しています。デレステとか多くのスマホ音ゲーと同じようなシステムですね。

*4:1000000点~1004999点

*5:ウニのレートのシステムの一つで、ウニのレートはこのBest枠とRecent枠の二つで決まっています。大体Best枠を伸ばすとレートが伸びるのですが、詳しい説明をするのは面倒なので気になる方は調べてみてください。

*6:SSSのこと。ちなみにSSSは1007500点以上のことで、1010000点がウニにおけるスコアの理論値。

*7:EXPERT譜面のこと

*8:音ゲーにおけるノーツの配置の一種。ノーツを横にずらしながら並べて配置しているもので、見た目が階段っぽいのでそのまま階段。横にいくつ並んでいるかで3つ階段や4つ階段などと言う…気がする。

*9:1005000点~1007499点

*10:余談ですが当時の僕は指押しがクッソ下手なので当然片手トリルを正規の方法でやれるわけもなく、片手トリルを縦連処理でゴリ押していました、馬鹿なんですかね?僕は馬鹿だと思います。

*11:余談ですがどっちも虹レになった日に埋まりました。ただゲンガオだけは今やっても普通にS乗りませんし、なんでS乗ったのか分からない…

*12:14.84の時点でBest枠の下限が14.00でした。わかる人ならわかると思うんですけど(多分)めっちゃ低いです。

*13:前述したとおり、ウニのレートはBest枠とRecent枠の二つから決まります。基本的にはBest枠を伸ばせばレートが高くなるのですが、別の方法としてRecent枠をすごいリザルトで埋めることでレートを伸ばすことができます。で、Recent枠を意図的に伸ばすことをレートを盛ると言ったり言わなかったりします